天気がよく暖かかったので出かける。まずは、近所過ぎていく機会のなかった、国登録有形文化財『旧田中家住宅』へ。
大正12年に建設された洋館で、和室も含めやたらと部屋がある。でも使用人の小部屋へは垂直のハシゴでしか行けなかったりするのが泣ける。当時は皆無だった3階から見下ろす景色は、現在ではリンガーハットの城と隣に建設中の高層マンションというのも泣ける。
次は大塚。GOTOOで和風ハンバーグを食べる。妻は生姜焼き。2人とも久しぶりだったので満足(満腹ではない)。
その次は駒込。まずは駅前の「アルプス」でケーキとシュークリームを食べて一休み。ここはコーヒーも苦味はあるけど酸味がないので好みだ。シュークリームは見た目も味もゴージャス。皮が堅いタイプで食べづらかったので一思いに飲み込んだ。
やっと腹八分目になってきたところで旧古川庭園へ。ここはライトアップされた薔薇が有名だけど、今は季節ではないのでやけに寂しい感じ。そのせいか客もまばらだった。客からのクレームで「池の水か汚い」というのがあって、それに対して解説してある掲示板が泣かせる。でも鯉はたくさんいた。
庭園を出て、有名らしい煎餅屋で「黒胡麻せん」を3袋購入。ピリっと辛いが、カレーやキムチがダメなぼくでも胡椒の辛さは大丈夫なのでおいしい。自分の口なら一口サイズなので食べこぼしも出ないのが嬉しい。
そんなわけで、肉・ケーキ・せんべいと、コッテリでスウィートでショッパい食べ歩きだった。

