カテゴリ
以前の記事
2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2014年 10月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
1
バンド仲間であり、リスナーとしても最大の理解者で、話は何日あっても尽きることのない(要するに親友)5385くんが、夫婦で自由が丘に甘茶カフェ(?)を6月25日にオープンしたので遊びに行ってきた。 彼のコーヒーに対するこだわりが半端じゃないのは知っていたが、厳しいトレーニングを積み、都内一等地(といっても繁華街ではなく静かな住宅街)に店を持つなんて、自分のことのように嬉しい。LCF(Leading Coffee Family)加入店といえば、珈琲通ならそのハードルの高さがわかってもらえるだろう。 世界に5%ほどしか流通しないスペシャルティコーヒーのみをていねいに自家焙煎して、とっておきの心地良い空間と音楽でもてなしてくれるのはまさに至福。儲け度外視のゆとりある空間で、ソファでゆったりくつろげる。 そしてアルテックのスピーカーから流れてくるソウル・ミュージックのセンスはコーヒー同様保証付き。昼下がりのカフェに合うように、コテコテだったり泥臭いソウルではなく、AORやブラコンに近い、70年代後半から80年代前半のミディアム~スローのソウルがメインだ。 アル・ジョンソン、ノーマン・コナーズ、フィリス・ハイマン、スウィッチ、デクスター・ワンセルといった路線ですな。 店名はテンプテーションズだけではなくて、ビートルズ・ファンをも取り込むべくジョージ・ハリスンにも掛けているとのこと。ジョージには気づかなかったよ! 感激のあまり写真を撮り忘れたので、詳細はまたいつか。明日28日までコーヒー豆半額セールやってるよ。急いで! ぼくも、自分の理想の部屋が増えたようで遊びにいく機会が増えそうだ。 Specialty Coffee Beans Shop CLOUD NINE 〒158-0083 東京都世田谷区奥沢6-28-4 ワイズニール自由が丘1F TEL/FAX : 03-3702-2027 営業時間 11:00-20:00 水曜日定休 ▲
by popsounds
| 2011-06-27 22:22
| グルメ
来週の日曜日に法事で実家に行くので、大丈夫だろうけど一応ということで礼服を4年ぶりに試着。ジャケットは着れたがズボンが……! 尻は入ったけど、腹が邪魔して前が閉まらないのでさあ大変。 慌てて(改装のため)閉店セール中のAOKIに行って、一番安い2万円弱のサマーシングルフォーマルを購入。裾上げも当日中にしてもらって、2時間後に取りに行った。 こういう、何年後に出番があるかわからない礼服にはほとほと困る。冠婚葬祭があるたびにウェストチェックをしないとならない。でも、今回買ったのはウェストアジャスター付だから当分安心。でも冬用も必要になるな……。 ![]() ▲
by popsounds
| 2011-06-20 00:51
| ブログ
▲
by popsounds
| 2011-06-10 00:19
| ブログ
このロング・ヴァージョンはただ長尺なだけじゃない。ワウ・ギターとストリングスが入った、あまりにもカッコいいイントロがついているのだ。ここだけでも十分に元がとれるのだが、歌が入る前にテンポを落としてリズムを3/6にチェンジ(ショート・ヴァージョンはここから)。劇的なバラードへとなだれ込んでいく。 エロウ(エロ+メロウ)なメロディ・メイカーとしての資質、クセのないヴォーカルという特徴はリオン・ウェアと二分するが、基本的には裏方が好きなお人好しなんだろう。しかし、Invictusとはカラーが違うソロ・ワークスでは、この溢れんばかりのエロウ路線が炸裂するのが嬉しいところだ。 ▲
by popsounds
| 2011-06-06 00:53
| 音楽
もはや、エディ・ケンドリクスよりもはるかに長くテンプテーションズに在籍しているロン・タイソンの在籍していたラヴ・コミッティ、1stアルバムのタイトル曲。 バリトンとファルセットの掛け合い、シグマ録音、トム・モウルトンのミックス! 曲のよさ、ヴォーカル・グループの完成度の高さも相まって、フィリー・ソウルの屈指の名盤となった。 このイケイケ感、音圧、サルソウルのグルーヴ。音楽の格好良さがすべて詰まっているといってもいい。音がスピーカーから飛び出してくるようなマジックは本物の証。でもこの映像は短すぎる。ぜひ9分弱のオーガズムを味わってほしい。 ▲
by popsounds
| 2011-06-01 01:08
| 音楽
1 |
ファン申請 |
||